牛乳に相談だ。「ラブレター篇」「ライオン篇」
2005(平成17)年から2010(平成22)年頃にかけて、中央酪農会議が「牛乳に相談だ。」というテレビCMを放映していたことがあった。
その目的は若年層の牛乳離れを食い止めるための、牛乳の消費拡大キャンペーンだった。
で、個人的にこの「牛乳に相談だ。」のシリーズは、内容があまりにもバカバカしくツボだったので、ちょっとネタとして採り上げてみたいと思っている・・・・・・。
じつはこの「牛乳に相談だ。」のテレビCMはシリーズ化されていて、じつに10本以上の作品が放映されている。
というわけで、まずは「ラブレター篇」をご紹介してみたいと思う。
みなさんの記憶の1ページを紐解くことが出来たら幸いである・・・・・・。
「ラブレター篇」
場面は学校の教室で、お弁当の時間。
一目で牛乳をたくさん飲んでいることが分かる女子生徒がいる。
「すごい牛乳飲んでるね」と見たまんまの感想を伝える友達。
すると牛乳をたくさん飲んでいる女子生徒が、「きれいになんのよ」とひと言。
「きれいに・・・」と呟きながら妄想を始める友達・・・・・・。
場面は妄想のシーンに切り替わり、通学路でとある男子生徒から、「これ!」とラブレターらしきものを差し出される。
「わたし?」と言いながら、それを受け取る女子生徒。
とまあ、ここまではドラマでもよくありがちなストーリーだ・・・・・・。
そしてその後、学校の下駄箱までたどり着くと、自分の下駄箱のフタを何気なく「パカッ」と開ける女子生徒。
すると次の瞬間、下駄箱から大量の手紙が、まるで洪水のようにあふれ出て来て、手紙といっしょに流されていく女子生徒。
すると教室では、「ゆうこが溺れている!」と大騒ぎになっているのだが、どんなに大量の手紙が流れ出て来ても、溺れることなんてないと思う。
で、すでにお気づきかと思うが、ここでようやく、このCMの主人公の名前が、「ゆうこ」であることが判明する・・・・・・。
そしてクラスメートの話を聞いて、血相を変えて走って来たのは、先ほどゆうこにラブレターらしき手紙を渡していた男子生徒。
誤解のないように書いておくが、この男子生徒、べつにイケメンでもなんでもなく、潰れたまんじゅうに毛が生えたような、つまらない顔をしている。
「ゆーーこーー!」と叫びながら、いつの間にか海パン一丁になっていた「まんじゅう男」が、果敢にも手紙の濁流の中に、躊躇なく飛び込んで行く。
いうまでもない話だが、濁流とはいえ、流れ出て来ているのはあくまでも手紙である。
海パン一丁になる必要などないのだ。
そして、それに気付いたゆうこが、「じゅんくん!」と叫び、「まんじゅう男」の名前が、「じゅんくん」であることが、この時はじめて明かされる。
「大丈夫か!」とゆうこに追いつくじゅんくん。
すると「人工呼吸して!」と、溺れてもいないのに、血迷ったことを言い出すゆうこ。
どこかで頭でも打ったのだろうか・・・・・・。
場面は冒頭のシーンに戻り、たくさん牛乳を飲んでいた友達に、「飲まなきゃ!」と言いながら、キスをしようとしているゆうこ。
どうやらまだ、半分妄想から覚めていないようだ。
そして最後は2人でのけぞったポーズをとり、牛乳をグビグビ飲みながら、「ぎゅーにゅ~にそうだんだっ ♪」と歌ってCMは終了となる・・・・・・。
「ライオン篇」
場面は学校の校舎の屋上で、2人の男子生徒が話をしている。
友達がものすごくたくさん牛乳を飲んでいて、「すごい牛乳好きだねぇ」と声をかける坊主頭の男子。
すると「強くなるからね」と友達。
「つよく~?」と妄想に入る坊主頭。
そしてここから妄想のシーンに切り替わる・・・・・・。
本を読みながら、ゆったりと歩いて来る女子生徒がいる。
すると女子生徒の背後から、ライオンがゆっくりと近づいて来る。
その直後、視聴者の予想通り、ライオンに襲われる女子生徒。
それを見た坊主頭の男子が、ライオンに飛びかかり、助けに入る。
そしてライオンと戦闘に入る坊主頭。
するとライオンもなぜか2本足で立ち上がり、ファイティングポーズをとってみせる。
そしてライオンと、パンチの応酬からの力比べが始まる。
もはやプロレスの試合である。
最後は男子生徒の必殺技、電気あんまを決めて見事勝利。
草葉の陰からその様子を見守っていた男子2人が、「すごく強いよ~」とひと言。
そして女子生徒をお姫様抱っこしながら、格好良く去って行く坊主頭。
「強くて好き」と女子生徒・・・・・・。
そして妄想から戻ると、屋上で牛乳をすごくたくさん飲んでいた友達を、お姫様抱っこしている坊主頭の姿が。
そして片手を立てたブリッジのポーズで、「飲まなきゃ!」と言いながら牛乳を飲む2人。
ちなみに牛乳はいまはなき瓶牛乳である。
そして最後は、「ぎゅ~にゅ~に、そーだんだっ ♪」でCMは終了となる・・・・・・。
(画像上、トウカエデが赤く染まり始めていた・・・・・・。画像下、晩秋に発生するキノコのナラタケがあちこちで見られた・・・・・・)
最近のコメント